向上心が大切という話
- パーソナルトレーナー澤田和崇
- 2021年11月22日
- 読了時間: 1分
旭川市のパーソナルトレーニングジム「サワダプライベートジム」のパーソナルトレーナー澤田です。
今日は、認定コーチとして、向上心が大切というお話をします。
多くの人は、お金、健康、人間関係の問題に直面するまで、「来月からしよう」「別に困らないし」「なかなか難しいよね(思考の放棄)」など言って、なかなか行動しようとしません。
しかし、充実した人生を過ごしている人は、普段から「より良くするには?」と全てにおいて改善し続けています。
例えばそれは、仕事の勉強であったり、ダイエットであったり、新たな仕事や趣味のチャレンジであったり。
『無理せずにラクが楽しいと思っている人』 『一生懸命に頑張る事が楽しいと思っている人』 この2人の未来は明らかに違った未来となります。
大多数は『ラクする事が楽しいと思っている人』です。しかし、どちらの人が輝いていて、自分の本当に得たいものを得ていくでしょう。プロスポーツ選手や芸能人、時代を創り上げてきた経営者などを思い浮かべれば、分かりやすいと思います。
【先憂後楽】という言葉があります。先に苦労した人は、後で楽になる、といった意味です。
時間は、誰にとっても有限なものです。
未来に希望と夢を持って生きるか、持たないで生きるか、選ぶのは自分自身です。

Komen